セミリタイアにむけての日々雑記

セミリタイア希望の40代孤男の雑記

人を採用したいと思うとき

前回は、若者の採用状況の記事を書きましたが、実際に採用したいかどうかについて自分の考えを書いてみようかなと思います。

前回の人材紹介会社の推薦者の結果についてではなく、過去に現場側の立場から紹介のあった人を採用したいと思った瞬間がどうだったかという自分なりの考えです。

なので、新卒採用ではなく、派遣採用とか中途採用とかのことになります。

新卒採用はあまり現場ベースの意見は聞かれないですからね。

新卒採用は本社の人事や管理職の間で決める話です。

 

採用する側の心理

一番人が欲しいのは今いる人が退職することがわかっている時です。

この瞬間は採用意欲は非常に高いです。

誰でもいいわけではないですが、基本的にはいい人がいれば採用する方向で検討します。

その時に必要な技術を持った人が応募してくれば、まず間違いなく現場ベースではOKを出します。

その時でも社員としての採用なのか、派遣契約での受け入れなのかは重要な判断基準になります。

社員だと長い目で見て年齢なども考慮します。

派遣の場合であれば、技術のある人だと、ある程度給与が高くても年齢が高くてもプロジェクト要員として採用する方向で考えるようにします。

 

経歴について

経歴書を見て、過去に担当した業務からおおよその技術レベルを見ています。

IT業界の場合は資格を持っているとある一定レベルに達していると判断できるので有利に働くことはあると思います。

過去の案件ベースの業務履歴でどこまで現場に貢献できたかわからないこともあるので、それを裏付けるために基本情報処理技術者の資格はほしいかなと思います。

応用情報処理技術者があれば十分です。

それでも経歴書がそれなりにきちんと書かれていればある程度の判断ができるので、案件の経歴書はきちんと書いた方がいいと思います。

現場ベースで採用検討する際にはあまり管理職というのは求めてはいないです。

実作業をする方を採用することになるので、大企業の管理職を辞めて転職とかされる方は、自分の立場ではほぼ検討することはないですね。

 

条件に付いて

条件については上限があります。

月あたり100万円はコストオーバーなので出せないなどがあります。

そのコストをオーバーしてまで人を雇うというのは、本当に数か月の短期の派遣契約の方のみです。

その案件の火消しができればということですが、そんな人はほとんどいないというのが現実です。

タイミング的に人が必要であれば、派遣契約の方で、社員よりも月当たりの単価は高くても採用することは多々あります。

本来派遣というのはそういうものかなと思っています。

年齢は20代や30代前半ぐらいの方はやっぱり男女問わずに有利だと思います。

女性の場合であれば、そこまで年齢は気にしませんが、男性で自分より年上だと採用する際に躊躇するかもしれません。

 

自分は面接にはかかわらないので、最終的には結果は上司次第ですが、自分がNGを出すと面接すらせずに、自分がOKを出すと単価条件を顧客と詰めるということがあります。

 

自分がOKを出した方のなかに、前の派遣先でメンタル不調を起こしてたという方がいました。

正直メンタル不調はIT業界ではよくあるので、逆に現場復帰のために最初に選ぶ復帰先として応募する際には業務負荷を考えて技術の割には単価が安くて優秀な方だったりすることがあります。

 過去にその方が大きな案件に参加して働いてくれたおかげで、救われたことがありました。

 

最後に

採用はタイミングが大きいと思います。

今は採用難と言われていますので、若い人はチャンスが大きいです。

 

ただ当たり前ですが、業績不振の不況の時は採用側も人が余っているのでチャンスはすくなくなります。

来年度に向けて、 自分の職場でも徐々に顧客企業の業績悪化が見込まれていて人が余るのではないかという雰囲気が出てきました。

タイミング的には来年度は徐々に悪くなってきてくるかも知れませんね。

 

 では。